[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うつ病の治療でうちに来院される方が多くなってきましたので書いてみます。この病は症状を聞いていても本当に大変そうでつらい病気だな・・・と思います。しかし、いまでも家族の人に怠け病のように勘違いされてしまうこともあるようです。それというのも高熱が出たりすることもなく、目に見える身体の変化も出にくく、周りからは分かりにくいことも原因のひとつではないでしょうか。
ですがうつ病の患者さんは、様々な症状が出てきます。動悸、息切れ、めまい、立ちくらみ、胸が痛い、苦しい、夜寝つきが悪い、夜中に起きてしまう、頭痛、下痢、便秘、体の温度感覚の異常、汗が出ない、逆にかきすぎるなどなど沢山あります。そしていつでも不安感がある、何事にも興味が湧かないなどの精神活動の障害が強いようです。
これは女性の患者さんですが、頭痛で来院されたのですが2年前からうつ病で精神内科を受診して薬を飲んでいる。発症当初は家から出られない状態だったそうですが、最近は頑張って外に出るようにしているとのこと。症状は頭痛、目の奥が痛い、慢性的にだるい、鼻が詰まってボーっとする、汗が出なくて熱いのか寒いのかわからない、昼でも夜でも眠い、不安感が強くそわそわするなど。
治療としては病院の薬はそのまま続けてもらい、自律神経の働きを良くするように鍼灸をしました。1週間に一回の治療で一ヵ月後には汗が出るようになり、一ヵ月半後にはエアコンの風が寒く感じるようになったとのこと。
そして3ヵ月後にはだるさもあまり感じなくなり、泊りがけで遊びにいくことも出来るようになりました。
患者さん本人も体操をしたり、食事に気をつけたりと努力されていたのでわりと早いうちに症状が好転したと思います。治療は継続中ですがそろそろ治療間隔をあけて様子を見ることが出来そうです。
病院の治療だけ続けるよりも鍼灸を併用したほうが、身体もこころも楽になると思います。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |